【口コミ本当?】ストレージ王の実際にあった声を徹底調査!

今回は今話題のトランクルームで、「ストレージ王」の口コミを集めましたのでご紹介します。

「気になっているけど評判はどうなの?」
「悪い評判も見ながら検討したい」
「良い口コミばかりで嘘っぽい…」

など、ストレージ王は気になっているけど、利用して失敗したくないと思っている人も多いかと思います。

この記事では、良い口コミも悪い口コミもしっかりと中立な立場から紹介して、「ストレージ王」を利用しようか迷っている人に参考になるような記事になればなと思います。

ストレージ王の公式サイトはこちらへ

2023年人気のトランクルーム10選をチェックする

ストレージ王ってどんなサービスなの?

運営会社株式会社ストレージ王
タイプ屋内型/屋外型/バイクボックス・ガレージ/サーフボード
初月の費用初月使用料(日割り)
初期費用翌月使用料
管理料:2ヶ月分
事務手数料:5,500円
鍵交換料:4,400円
賃貸保証契約料:0.5ヵ月分
初回賃貸保証料:600円
申し込み方法ネット申し込み
電話申し込み
会社ホームページhttps://www.storageoh.co.jp/
申し込み先公式サイトはこちらへ

ストレージ王は、高品質なトランクルームを月額3,300円(税込)から利用が可能で、システムキー導入などして防犯システムもしっかりとしていてるトランクルームサービスになります。

また、建築確認取得済みの建物のため、「断熱性能」「雨水の浸入対策」などがしっかりとしている事で、利用者からも評判が良いトランクルームになります。

ストレージ王が扱っているトランクルームのタイプは、大きく分けて「屋内タイプ」「屋外タイプ」「駐車場」の3タイプがあります。利用用途によって選べるので使い勝手が良いですよ。

トランクルームのサービスは様々ありますが、その他の人気トランクルームを知りたい人は、「【2023年】トランクルームおすすめ10選!自分に合ったサービスの選び方を解説」を先にチェックしておきましょう。

ストレージ王の良い口コミを紹介

こちらでは、ストレージ王の良い口コミを「Twitter」「インスタ」「その他ネット上」の3つから集めて紹介しています。

ストレージ王は人気のサービスと言う事もあり、沢山の良い口コミがありまして合計で9件程ピックアップしてみました。

【Twitter】良い口コミ・評判①:空調管理も良くカビなどの問題なし

トランクルームサービスの中には、室内の空調管理が良くなく「カビ」が生えて荷物がダメになったという事例もあります。ストレージ王は、料金がリーズナブルですが設備環境はしっかりとしている印象です。

【インスタ】良い口コミ・評判①:屋内のトランクルームは設備も充実

 

この投稿をInstagramで見る

 

taketake(@taketake808)がシェアした投稿

ストレージ王の特徴として、トランクルーム専用設計の安心・安全を強みとしているサービスで、警備会社のセキュリティシステムを導入して防犯対策もしっかりとしています。

店舗の鍵はシステムキー導入をしていて、荷物をしっかり保管してくれます。

【その他】良い口コミ・評判①:料金形態が分かりやすく良かった

数社へ2年間使用した場合の費用試算・見積もり依頼をしたところ、ストレージ王さんが一番わかりやすい説明内容でした。
立地がよく(幹線道路沿い)、価格も平均並みだったため、そちらに決めました。
借りてみて、広さは想定通り、綺麗な状態でした。壁に修復後がありましたが、スタッフの方にて把握しており、退去時にトラブルないと感じました。
シャッターの下側がゴムになっており、雨の吹込みも心配ない。
南京錠もしっかりしており、既存のお客様の南京錠を見ても、錆びていなかった。
今後も安心して利用できそうです。
引用元:LIFULL

ストレージ王は、初期費用が少しかかりますがスタッフの対応が良いと評判のサービスになります。口コミにもあるように、修復歴もしっかりと把握していていると解約時にもトラブルになりにくくて安心ですね。

【その他】良い口コミ・評判②:オペレーターの対応に満足

初めてトランクルームを利用しました。
オペレーターさんの説明もわかりやすく対応してくれたことに感謝です。
長期利用したいと思います。
引用元:LIFULL

ストレージ王は、オペレーターやスタッフの対応が良いという口コミを多く見かけます。トランクルームの店舗では、常駐スタッフがいないケースが多いので、オペレーターの対応が良いと安心して契約出来ますよね。

ちなみに、ストレージ王の電話対応が出来る日をまとめてみましたので参考にして下さい。

営業所電話応対可能日営業時間
関東支店土日祝日を含む毎日9:00~18:00
岡山営業所月~金曜日、第2・第4土曜日9:00~18:00(祝祭日を除く)

【その他】良い口コミ・評判③:説明が分かりやすく丁寧だった

初めてトランクルームをお借りするにあたり、寄り添って(印象ですが)お答えしてもらいました。また、細かいこと、不明に思うことも根気強く丁寧に説明していただきました。ありがとうございました。
引用元:LIFULL

説明も丁寧でしっかりと対応してくれたという口コミがありました。コールセンターの対応の評判が良い事で人気があるストレージ王ですが、こういった対応重視をしている人にはおすすめなサービスになります。

【その他】良い口コミ・評判④:設備も良く満足で長期利用の予定

引越しで初めてトランクルームを利用しました。環境と設備優先で決めましたが、満足しています。長期的に借りる予定です。
引用元:LIFULL

ストレージ王がこだわっているポイントの1つが、利用者が快適に利用できるように内装や設備を充実しているそうです。そして、定期的な巡回もしっかりとしているので店舗の清潔感が良いと口コミも見かけますよ。

また、その他に「荷物専用エレベーター」「システムキー導入」「防犯カメラ完備」など、他のサービスにはあまり無い設備も導入しているのも良いですね。

【その他】良い口コミ・評判⑤:建物も綺麗で積み下ろしもやりやすかった

キレイで安くて荷物の積み降ろし用の専用駐車場があって気に入ってます。
引用元:Google

トランクルームを利用する際に重視したいのが駐車場の完備です。荷物の出し入れをする際に、駐車場がないと重労働になるのでチェックしておきたいですね。

【その他】良い口コミ・評判⑥:半年ほど利用したがカビの問題は無かった

半年ほど、住居が定まるまで本などの荷物を置いていました。 特にカビとかは生えず(念のため除湿剤を置きましたが) 車が1台しか置けないのですが、駐車してる車に鉢合わせることはなかったです。 手続きも特に変なことはなく、機会があれば選択肢にしたいです。
引用元:Google

トランクルームのトラブルが多いのがカビの発生問題です。契約をする前に、空調管理はしっかりとしているかなどをチェックした方が良いでしょう。利用中も、防湿剤スノコなどを使用して防止策もしておくと安心ですね。

【その他】良い口コミ・評判⑦:申し込みから解約までスムーズで簡単

申し込みも解約も簡単で助かりました(^^)トラブルがあったときも直ぐ倉庫まで来てくれて対応も良かったと思います。
引用元:Google

契約に関しては、ネットから24時間いつでも申し込みが出来ます。サービスによっては、電話申し込みしか対応できない所もあるので、ストレージ王はスムーズに契約をする事が出来ます。

ただ、当日利用は出来ないので注意して下さい。契約完了後に支店から鍵の郵送がありますので、到着後に利用開始になり最短で翌日利用になります。

ストレージ王の悪い口コミを紹介

こちらでは、ストレージ王の悪い口コミを「Twitter」「インスタ」「その他ネット上」の3つから集めて紹介しています。

今回は悪い評判を合計で3件程ピックアップしてみました。良い口コミと悪い口コミを確認して利用するかどうかしっかりと検討してみて下さい。

【Twitter】悪い口コミ・評判:調査中

ストレージ王の悪い口コミをTwitterで探しましたが、今現在では投稿が見つかりませんでした。見つかり次第この記事で紹介していきます。

【インスタ】悪い口コミ・評判:調査中

ストレージ王の悪い口コミをインスタで探しましたが、今現在では投稿が見つかりませんでした。見つかり次第この記事で紹介していきます。

【その他】悪い口コミ・評判①:破損している設備が放置されていた

温度、湿度管理がしっかりしていて良いが、備え付けのキャスターが壊れてる。
引用元:Google

Google Mapで口コミ探していたところ、設備の破損が放置されていたという投稿を見つけました。ストレージ王は、定期巡回をしているのですが見落としもありそうですね。

契約前に内覧会が出来るようでしたら、しっかりとチェックをした方が安心できるかと思います。

悪い口コミ・評判②:立地によって使いづらいケースがある

車を停められるスペースはあるが駐車場は無し。交差点の角にある為、車は入れにくいかも。
引用元:Google

ストレージ王は、利用者の快適性を重視しているのですが、店舗によっては若干使いづらい部分がありそうですね。この投稿は、おそらく屋外のコンテナだと思いますが、駐車場は無くても停められるスペースがあれば問題ないかと思います。

悪い口コミ・評判③:コンテナの開閉が硬いのが難点

コンテナのドアの開閉が固いのが難点です
引用元:Google

屋外にあるコンテナは開閉用のレバーが固い事がたまにあります。屋外にあるので、雨や湿気の影響がありますので、問題があればしっかりとコールセンターなどへ報告した方が良いですね。

ストレージ王は、コールセンターやスタッフの対応がとても良いと評判がありますので、改善はしっかりとしてもらえるかと思いますよ。

ストレージ王の口コミ・評判のまとめ

ここまで、ストレージ王のサービスの良い口コミ悪い口コミの紹介を紹介してきました。

色々な口コミを見ていくことで分かった、トランクルームのメリット・デメリットが分かってきました。そこで、ストレージ王を利用する人に向けて色々とまとめてみましたので参考にして下さい。

  • 料金が3,300円(税込) からと安い
  • トランクルーム専用設計だから安心
  • 快適性にこだわっている
  • 1ヶ月間の短期利用ができる
  • 対応エリアが狭い
  • クレジットカードが使えない店舗がある
  • 初期費用が少し高い

こういった特徴を理解した上で色々と検討してみると良いでしょう。ストレージ王は使い勝手が良く人気のあるサービスではありますが、全ての人におすすめ出来るわけではありません

メリットとデメリットを踏まえながら、おすすめする人とおすすめしない人を最後にまとめてみましたので、参考してみて下さい。

ストレージ王をおすすめしない人

  • 常駐スタッフがいるサービスを希望の人
  • 車などの移動手段がない人
  • クレジットカードで支払いがしたい人

2023年人気のトランクルーム10選をチェックする

ストレージ王をおすすめする人

  • 1ヶ月間の短期利用をしたい人
  • 料金をなるべく抑えたい人
  • 快適性を重視している人
  • 屋外のコンテナを希望の人

ストレージ王の公式サイトはこちらへ

ストレージ王の運営会社情報

運営会社株式会社ストレージ王
運営会社住所千葉県市川市市川南1丁目9番23号 京葉住設市川ビル4階
運営会社ホームページ株式会社ストレージ王