【口コミ本当?】AZUKEL(アズケル)の実際にあった声を徹底調査!

今回は今話題のトランクルームで、宅配トランクルームに特化した「AZUKEL(アズケル)」の口コミを集めましたのでご紹介します。

「気になっているけど評判はどうなの?」
「悪い評判も見ながら検討したい」
「良い口コミばかりで嘘っぽい…」

など、アズケルは気になっているけど、利用して失敗したくないと思っている人も多いかと思います。

この記事では、良い口コミも悪い口コミもしっかりと中立な立場から紹介して、「AZUKEL(アズケル)」を利用しようか迷っている人に参考になるような記事になればなと思います。

AZUKELの公式サイトはこちらへ

AZUKEL(アズケル)ってどんなサービスなの?

運営会社株式会社日本パープル
タイプ宅配型
初月の費用初月保管料(日割り)
初期費用無料
申し込み方法ネット申し込み
会社ホームページhttps://www.mamoru-kun.com/
申し込み先公式サイトはこちらへ

AZUKEL(アズケル)は、宅配トランクルームの中でも月額保管料が安いサービスなのが特徴です。プランは大きく分けて2つあり、ダンボールに収納して預ける「箱PLAN」とスペースを貸す「スペースPLAN」です。

通常のトランクルームと宅配トランクルームの2つのサービスを合わせたのがAZUKELの特徴ですね。「箱PLAN」では1箱165円から、「スペースPLAN」では0.1畳1,100円から利用できます。

それでは、アズケルのサービスの特徴をまとめてみます。

  • 箱から大物家具まで収納可能
  • 荷物の写真撮影してくれる
  • 預け入れ送料は無料
  • 管理も依頼もスマホ1つで完結

宅配トランクルームのサービスで大型家具まで預けられるのは中々ありません。コンテナタイプのトランクルームを借りたとしても、一般の人が持ち込みするのが難しいので助かるサービスですね。

では、実際にSNSで投稿された口コミを集めてみましたのでご紹介します。

AZUKEL(アズケル)の良い口コミを紹介

こちらでは、AZUKELの良い口コミを「Twitter」「インスタ」「その他ネット上」の3つから集めて紹介しています。

アズケルは人気のサービスと言う事もあり、沢山の良い口コミがありまして合計で12件程ピックアップしてみました。

【Twitter】良い口コミ・評判①:出し入れしないなら倉庫借りよりお得

宅配型のトランクルームでは自分で出し入れする手間がないのがメリットになります。ダンボールに入るサイズの荷物で、長期保管ならアズケルのサービスはピッタリかもしれません。

1箱165円は宅配トランクルームのサービスの中では安い方なので、5箱前後なら月額料金もそこまで負担にならないのが良いですね。

【Twitter】良い口コミ・評判②:保管用のダンボールの質が良かった

配送用にダンボールの質が良いという口コミがありました。ダンボールに関しての口コミは珍しく、本当に質が良くて満足したのが伝わります。

AZUKELは専用のダンボールで無くても配送が可能ですが、規定のサイズによって保管料金がきまるので、出来れば取り寄せて保管したほうが後からトラブルになりずらいかもしれません。

【Twitter】良い口コミ・評判③:アズケルなら敷金・更新料が無料

通常のトランクルームでは、契約の更新時期に手数料などが必要になるケースもありますが、アズケルではそういった余分な出費が無いのも良いですね。

【Twitter】良い口コミ・評判④:AZUKELの保管状態は良かった

他の宅配トランクルームのサービスでは、荷物を戻した際に保管状態が悪かったという口コミを良く見かけます。利用するかどうかの検討では保管状態はしっかりとチェックしたい内容です。

【Twitter】良い口コミ・評判⑤:アズケルは集荷日から入庫手続き完了まで約3日

宅配トランクルームでは、荷物の集荷から倉庫へ保管手続きまで時間がかかるケースがあります。しっかりと早い対応してくれるサービスは信頼度も上がり利用したくなるサービスですね。

【Twitter】良い口コミ・評判⑥:ファッション好きにはAZUKELはおすすめ

AZUKELは、ダンボールを保管する「箱PLAN」とスペースを貸す「スペースPLAN」の2つがあります。洋服メインで預ける場合は「箱PLAN」がおすすめです。

1箱165円の保管料金なので、仮に10箱保管しても1,650円になります。収納の為に引越しをするのが面倒な人は、アズケルのような宅配トランクルームを利用すると便利です。

【Twitter】良い口コミ・評判⑦:リピートで2箱目に突入した

AZUKELの口コミを見ていますとリピートする人が結構います。そのくらいサービスの満足度があるのかなと感じます。

【Twitter】良い口コミ・評判⑧:しばらく使用しない荷物をアズケルへ収納

この口コミの人は複数のトランクルームを利用しているようです。ダンボール保管の「箱PLAN」は料金的にも他のサービスより良い部分があるので、衣替え用の洋服とかを半年間など保管するのには便利かも。

【Twitter】良い口コミ・評判⑨:通常のトランクルームより安価でネット管理出来て便利

宅配トランクルームで多いのがネット管理が出来る事。写真撮影もAZUKELなら1箱30枚まで無料でやってくれます。荷物をどこにしまったのかわからなくなる事もありませんね。

【Twitter】良い口コミ・評判⑩:AZUKELで撮影してもらって管理しやすい

スマホでネット管理ができるアズケルは、利用者の人からも便利だという声が多です。荷物を探すて間もなく、取り出したい時はスマホから申請をするだけなので、使い勝手が良いサービスになります。

【インスタ】良い口コミ・評判:調査中

色々と探したのですが、AZUKELのインスタでの良い口コミは見つかりませんでした。引き続き調査していきますので、見つかりましたら載せていきます。

【その他】良い口コミ・評判①:カビる可能性のある荷物を預けるのに便利

結構長い間お世話になってます。季節ものを預けているのですが、外に置いてあるコンテナとかですと、雛人形とかがカビる可能性があり不安だったので、アズケルにお世話になってます。サービスが熟練してきたのか最近対応もすごくいいので口コミ入れさせていただきました。 他のクラウドのトランクルームだとすごい値段も高く、規定のダンボールしかだめというところも多いのでこの便利さを皆さんに知ってもらえたらと思いました。今後ともお願いします。
引用元:Google

【その他】良い口コミ・評判②:自分で運ばなくて良いので助かる

自分で運ばずに済んだし、時期的に自分で手配するより送料も安かったし、保管料金が安くて良かった。
引用元:Google

AZUKEL(アズケル)の悪い口コミを紹介

こちらでは、アズケルの悪い口コミを「Twitter」「インスタ」「その他ネット上」の3つから集めて紹介しています。

今回は悪い評判を合計で8件程ピックアップしてみました。良い口コミと悪い口コミを確認して利用するかどうかしっかりと検討してみて下さい。

【Twitter】悪い口コミ・評判①:配送途中で荷物の破損があった

アズケルのサービスを利用して荷物が破損したという口コミになります。破損をしたのは配送中だとの事です。

宅配トランクルームを利用していると必ず出てくる問題になります。ただ、アズケルでは割れ物の荷物は破損の可能がる荷物は預け入れ出来ないので注意しましょう。

ちなみに、AZUKELの補償は1箱あたり1万円を上限になります。それ以外は1梱包あたり5万円なので、それを踏まえて検討する良いですよ。

【Twitter】悪い口コミ・評判②:180日以内の取り出しは注意が必要

宅配トランクルームの悪い口コミで多いのが取り出し料金になります。アズケルでは通常の取り出し料金は1箱あたり1,100円になりますが、180日以内の取り出しの場合は預け入れ分の料金も請求が来ます。

1箱2,200円の料金がかかってしまい3箱だと6,600円になります。結構、料金が高く付くので注意しましょう。

【Twitter】悪い口コミ・評判③:長期の保管以外は料金が高くなる

宅配トランクルームを利用する際は計画性が必要になります。月額保管料だけで無く、取り出し時期をどうするのか、その際の取り出し料金はいくらかかるのかを把握しなければいけません。

月額保管料が安いからと安易に利用すると高く付くケースがあります。

【Twitter】悪い口コミ・評判④:一時的な保管にはアズケルは不向きかも

アズケルのサービスでは、引越し用の一時的な利用や短期間の利用には不向きになります。宅配トランクルームを利用する際は、保管料金だけで無く取り出し料金もしっかりと確認しましょう。

【Twitter】悪い口コミ・評判⑤:荷物は写真管理するので開梱があります

この口コミで中身を見られたという投稿がありました。アズケルでは写真管理の為箱の中身を開封されます。密閉状態で保管するわけではないので注意しましょう。

【Twitter】悪い口コミ・評判⑥:保管目的によって他サービスの併用が必要

トランクルームを検討する際は、料金だけで無く荷物の量や保管期間などを含めて検討が必要になります。どのサービスにもメリットとデメリットがありますので、自分の利用用途に合わせて併用するなどすると良いかもしれません。

【インスタ】悪い口コミ・評判:調査中

アズケルに関してのインスタで悪い口コミの投稿は見つかりませんでした。引き続き調査していきますので、見つかりましたら載せていきます。

【その他】悪い口コミ・評判①:配送料をもう少し安くして欲しい

半年以内は預け入れ配送と取り出し配送ダブルでかなりかなり高くなる。保管料金もあるのだから半年過ぎたら配送料もう少し安くて良いのでは? 料金表記が税抜きで見づらい。 売った方が良かった。
引用元:Google

【その他】悪い口コミ・評判②:小さい注意書きでは無く分かりやすく掲載して欲しい

アズケルは料金表記がわざとわかりづらくなっている。初期費用0円は半年以上預ける人だけ
引用元:Google

AZUKEL(アズケル)の口コミ・評判のまとめ

ここまで、AZUKEL(アズケル)のサービスの良い口コミ悪い口コミの紹介を紹介してきました。

色々な口コミを見ていくことで分かった、宅配トランクルームのメリット・デメリットが分かってきました。そこで、アズケルを利用する際は具体的にどんな事を注意するのかまとめました。

  • 1箱の保管料金が165円と安い
  • 荷物の出し入れを自分でやらなくて良い
  • 荷物をネット管理が出来て便利
  • 初期費用が無料
  • 取り出し料金が1箱1,100円〜と高い
  • 180日以内の取り出しは料金が倍になる
  • 一時的な保管には向かない

こういった特徴を理解した上で色々と検討してみると良いでしょう。アズケルは使い勝手が良く人気のあるサービスではありますが、全ての人におすすめ出来るわけではありません

メリットとデメリットを踏まえながら、おすすめする人とおすすめしない人を最後にまとめてみましたので、参考してみて下さい。

AZUKEL(アズケル)をおすすめしない人

  • 引越しなどの一時的な保管目的な人
  • 頻繁に荷物の出し入れをしたい人
  • ガラス製品や割れ物の荷物を預けたい人

AZUKEL(アズケル)をおすすめする人

  • 衣替え用の衣類などを保管したい人
  • 長期期間利用しない荷物を預けたい人
  • 車が無く荷物の運搬が出来ない人
  • 敷金・手数料など余分な費用を抑えたい人

AZUKELの公式サイトはこちらへ

AZUKEL(アズケル)の運営会社情報

運営会社株式会社日本パープル
運営会社住所東京都港区赤坂8-5-6
運営会社ホームページ株式会社日本パープル